![]() |
![]() |
コジュケイ 守谷市のシンボルとされる鳥 「チョットコイ、チョットコイ」と鳴く
ハクセキレイ 「チピップィ、チーチーピ」と鳴きながら 波状を描いて飛ぶ キジ 春先に朝早く「ケーン、ケーン」と鳴く ヒバリ 「ピーチュル、ピーチュル」と青空高く さえずり続ける春告げ鳥 ウグイス 「ホーホケキョ」と春を告げる笹やぶのシンガー その他 |
![]() |
ウソ 公園入り口の冬芽の八重桜に! 口笛のように「フィー・フィー」と鳴く
アオジ メタセコイヤ付近の藪で! 藪やアシ原で「ジッ・ジッ」と鳴く エナガ さくらの杜公園の橋付近のアシ原から現れる! 「ジュリリ」とか「チュリリ」と鳴く シジュウカラ エナガの群れと一緒!「ツピィー・ツピィー」とさえずり、「ジュク・ジュク」と地鳴き メジロ 花の蜜が好き!「チーチュル、チーチュル」と鳴く その他 |
![]() |
カラス カラスは「都会っ子」それとも「田舎もん」?
スズメ 都市化でその数が減っているんだって!! ヒヨドリ その名の由来は!どこからきたんだろう? ツバメ ツバメの発見日は、春のきざし!! ハト 鳩時計の鳥は、ハトではなくカッコウだった! |